東京ゲームショウの3日目と4日目の一般公開日に、
MOBAと呼ばれるジャンルのゲームの日本代表決定戦が行われていたため、主にそちらを観戦しに行きました。
ちなみにMOBA系のゲームルールは、ざっくりというと5対5で戦い敵の本拠点を破壊した方が勝利すると行った感じです。
TGS3日目に、
日本eスポーツ連合(JeSU)ブースにて第11回eスポーツワールドチャンピオンシップのDOTA2日本代表決定戦が行われており、私自身もプレイしているゲームだったため観戦しに行きました。

私自身、日本でMOBA(特にDOTA2)は流行っていないと感じていたのですが、想像以上に人が見にきていたため驚きました。

私自身は、へっぽこプレイヤーですが、とても見応えのある楽しめる試合でした。見に行ってよかったと思います。
当日行われた試合は、こちらのアーカイブで視聴可能です。
https://www.twitch.tv/videos/481118263?t=24m10s
TGS4日目は、
ステージイベント「e-Sports X」にて伝説対決(AoV)のAIC 2019日本代表決定戦 決勝戦(USG vs SCARS Ace)が行われていました。
こちらもプレイしてるゲームだったため気になり観戦しました。

観戦して驚いたのが、約550席ありましたが、結構埋まっており、試合中に声や拍手が起きて盛り上がっていました。
日本ではあまり流行っていないと思っていたため、驚きました。
BO5の最終試合が時間の都合上、途中で切られたのは残念でしたが、
それ以前の試合展開は、とても見ごたえがあり楽しめたのはよかったと思います。
以下が試合のアーカイブです。
いつになるか分かりませんが、
はるniでもMOBAのように対戦ゲームを作って、TGSに出展したいですね。
もう一点、9/21, 9/22のJDL Tournament Season2に参加します!